2011年12月08日
ジョンレノンを思う
本日は、1980年12月8日にジョンレノンが暗殺された日だ。
当時、ラジオの深夜番組のRKBラジオのスマッシュ11を聴いていた私は、追悼番組に変わったのをよく覚えている。
*「ライ麦畑でつかまえて」も話題になった。
平和を考えさせられる。
当時、ラジオの深夜番組のRKBラジオのスマッシュ11を聴いていた私は、追悼番組に変わったのをよく覚えている。
*「ライ麦畑でつかまえて」も話題になった。
平和を考えさせられる。
タグ :ジョンレノン
2011年10月12日
昔の赤松小学校
連休に写真を整理していましたら、昔の赤松小学校の写真が出てきました。
左上にあるのは、よく天守閣とまちがわれていた集会場です。?
(正式の名前は不明)
*着ている服が「つんつるてん」で恥ずかしい。
昔は、寒かったらよくタイツをはかされていました。
タグ :赤松小学校
2011年08月25日
2011年08月13日
知らなかった写真
終戦記念日も近いということで、最近みた1枚の写真が、印象に残った。
最近ついーとpicで話題になった写真「焼き場に立つ少年」だ。
写真:Kuni Photo India Blogへリンク
「白旗の少女」の写真は知っていたが、この写真は知らなかった。
最近のNHK佐賀の番組で、戦争体験を語られていた方が、「戦争は戦闘でなくなった方以外に、なのも言えずに死んでいった方が数多くいる。生き残って、その方たちに申し訳けない。」
あらためて、戦争の悲惨さを考えさせられた。
最近ついーとpicで話題になった写真「焼き場に立つ少年」だ。
写真:Kuni Photo India Blogへリンク
「白旗の少女」の写真は知っていたが、この写真は知らなかった。
最近のNHK佐賀の番組で、戦争体験を語られていた方が、「戦争は戦闘でなくなった方以外に、なのも言えずに死んでいった方が数多くいる。生き残って、その方たちに申し訳けない。」
あらためて、戦争の悲惨さを考えさせられた。
2011年08月04日
サンシャイン水族館オープン
今日も暑くなりそうですね。アシカやベンギンながめてなごんでください。
東京 池袋の「サンシャイン水族館」が8/4グランドオープンします。
あわせて、アシカやペンギン、クマノミのustream中継がはじまりました

(下記にリンクしときます)
ipadでの生物解説もあるそうです。
詳細は下記りんくで、
記事:japan.internet.comへのリンク
USTREAM(アシカたちの砂浜)
Live broadcasting by Ustream
USTREAM(ペンギンビーチ)
Free live streaming by Ustream
USTREAM(クマノミ水槽)
Live streaming by Ustream
アシカたちの浜辺が一番よさそう。
こりゃ、病院の待合室とかで中継するな。
ネットの回線圧迫にご注意!