2024年01月28日
あのころ(吊り下げ手洗い器)
1960年代 母親につれられて、バスで牛津の神社に行ったことがある。
その途中、バスに酔った私は、お腹が痛くなり、降りた停留所のタバコ屋でトイレを借りた。
トイレを終えてやれやれと、外に出ると、庭先に吊り下げ式の手洗い器がぶら下げてあった。
そういえば、昔はよく、トイレのそとにぶら下げてあったものだ。
消毒液がはいって、ちょっとヌメヌメしたものもあったように思う。
いつの間にか、トイレと洗面所が並ぶようになって、手洗い器も使われなくなった。
時折、キャンプ場のトイレなど、水道施設が難しい場所でみることもある。

(DALL-E3で作成)
その途中、バスに酔った私は、お腹が痛くなり、降りた停留所のタバコ屋でトイレを借りた。
トイレを終えてやれやれと、外に出ると、庭先に吊り下げ式の手洗い器がぶら下げてあった。
そういえば、昔はよく、トイレのそとにぶら下げてあったものだ。
消毒液がはいって、ちょっとヌメヌメしたものもあったように思う。
いつの間にか、トイレと洗面所が並ぶようになって、手洗い器も使われなくなった。
時折、キャンプ場のトイレなど、水道施設が難しい場所でみることもある。

(DALL-E3で作成)
2024年01月21日
あのころ(カルピス)
1960年代 粉ジュースやカルピスをよく母親が作ってくれた。
カルピスは、ピンから希釈して飲むタイプのものだった。
お中元やお歳暮で、ビールなどといっしょにもらったものだった。
ある日、幼稚園から帰ってストロー使って飲んでいたら、
いきなり鼻から逆流してビックリしたことがあった。
おろらく、ストローを深く くわえるすぎたのだと思う。
そのうち、缶ジュースが出回るようになり、粉ジュースやカルピスを飲む機会も少なくなっていった。

(*DALL-E3にて作成)
カルピスは、ピンから希釈して飲むタイプのものだった。
お中元やお歳暮で、ビールなどといっしょにもらったものだった。
ある日、幼稚園から帰ってストロー使って飲んでいたら、
いきなり鼻から逆流してビックリしたことがあった。
おろらく、ストローを深く くわえるすぎたのだと思う。
そのうち、缶ジュースが出回るようになり、粉ジュースやカルピスを飲む機会も少なくなっていった。

(*DALL-E3にて作成)
タグ :あのころ
2024年01月14日
あのころ(銭湯)
1960年代~70年代 佐賀の街中にも銭湯がたくさんあった。
家風呂があっても、ときどき家族で入った記憶がある。
台風の前の時や、雨のときなど、家風呂が母屋の外で、薪で沸かしていたこともあり、風雨が強い時など利用していた。
脱衣場で、籐で編んだ籠に衣類を入れて、家族で男女に分かれて入った。
シャンプーなど1つしかないので、母親が使い終わったら、仕切り越しに男湯にわたしてもらったりした。
天井が開いているので、女湯の笑い声も響いて楽しかった。
風呂上がりに、牛乳を飲んで、ときどきフルーツ牛乳やコーヒー牛乳を飲むのが特別感があった。
やがて、街中の銭湯は姿を消し、スパ施設や都会での学生街で体験するのみとなった。

(*生成AI DALL-E3で作成)
家風呂があっても、ときどき家族で入った記憶がある。
台風の前の時や、雨のときなど、家風呂が母屋の外で、薪で沸かしていたこともあり、風雨が強い時など利用していた。
脱衣場で、籐で編んだ籠に衣類を入れて、家族で男女に分かれて入った。
シャンプーなど1つしかないので、母親が使い終わったら、仕切り越しに男湯にわたしてもらったりした。
天井が開いているので、女湯の笑い声も響いて楽しかった。
風呂上がりに、牛乳を飲んで、ときどきフルーツ牛乳やコーヒー牛乳を飲むのが特別感があった。
やがて、街中の銭湯は姿を消し、スパ施設や都会での学生街で体験するのみとなった。

(*生成AI DALL-E3で作成)
2024年01月07日
あのころ(エリス中尉)
1970年代、土曜日の夜8時に「イギリスのとある映画会社の地下深く...」のナレーションで謎の円盤UFOがはじまった。
小学生ながら、未確認飛行物体=UFOというすりこみと、おしゃれな衣装や、スポーツカーなどの設定にひきずりこまれた。
UFOや、無人探査衛星シドや迎撃機インターセプターなどのプラモデルも発売され、モデラーズ松永に買いに行ったものだ。
なかでも、エリス中尉の紫色のウイッグや、銀色の衣装などは、小学生ながらドキドキしたものだ。
土曜日の「8時だよ全員集合」の裏番組になっており、テレビのチャンネルを家族で争った。
エリス中尉へのドキドキ感を残しつつ、宇宙人の正体がなかなかわからずじまいにドラマは終了した。

(*画像は、DALL-E3で作成)
小学生ながら、未確認飛行物体=UFOというすりこみと、おしゃれな衣装や、スポーツカーなどの設定にひきずりこまれた。
UFOや、無人探査衛星シドや迎撃機インターセプターなどのプラモデルも発売され、モデラーズ松永に買いに行ったものだ。
なかでも、エリス中尉の紫色のウイッグや、銀色の衣装などは、小学生ながらドキドキしたものだ。
土曜日の「8時だよ全員集合」の裏番組になっており、テレビのチャンネルを家族で争った。
エリス中尉へのドキドキ感を残しつつ、宇宙人の正体がなかなかわからずじまいにドラマは終了した。

(*画像は、DALL-E3で作成)
タグ :あのころ