おしごと
PC555管理者
PC555管理者
生成AI
  ご相談受付

(佐賀近郊)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
お知らせ
QRコード
QRCODE

2012年05月15日

金環日食 千葉が熱い

21日の金環日食に向けて、千葉が熱い観光戦略をやっているという。

記事:CHIBA 金環日食プロジェクトへりんく

*んー。佐賀でもまけずに、「部分日食シシリアンライス」や、「部分日食マジェンバ」をやってくれないかな。
 あとは、吉野ヶ里公園で、「ウズメのミコト」の舞いを奉納するとか。  


Posted by PC555管理者 at 17:03Comments(0)観光

2012年05月15日

川副 麦秋cafe

“麦秋cafe”オープン!!

記事:佐賀市HPへりんく

*そうですか、「麦秋」って初夏の季語なんですね。

 てっきり、9月くらいの初秋だと思ってました。

 ちょっと参加費が高め&要予約なので、家族が多いとしきいが高いですが、空港公園に行く途中のようなので、覗いてみたいですね。

 ビールメーカーとタイアップして、手ごろな価格と駐車場があれば、人気になりそうですね。
 麦畑でビールが飲みたい!  


Posted by PC555管理者 at 09:27Comments(0)観光

2012年05月11日

兵庫 たけのこシュー

シュークリームにたっぷりタケノコ 兵庫・朝来の道の駅

記事:朝日新聞デジタルへりんく

*ミスマッチ商品でいいですね。
 佐賀だと、古湯のダムの駅の、カレーメニューとしてたけのこを使いたいですね。

 また、白石のたまねぎがミツカンとコラボするのですが、現地で食べたいですね。  


Posted by PC555管理者 at 10:59Comments(0)観光

2012年05月09日

有田 窯で無料焼成

登り窯で無料焼成 先着300人 有田の工房

記事:西日本新聞へりんく

*素人には「絵付け」や「ろくろ」は馴染みがあるが、自分の陶器を本格的な窯で焼ける機会は少ないと思う。
 有田は、陶器市には人でごった返するが、通常は閑散としていて、たまにいっても困る時がある。
 有田の新たな活性化コンテンツとして、期待したい。  


Posted by PC555管理者 at 06:38Comments(0)観光

2012年05月05日

鳥栖 ラフォルジュルネ

音楽祭とともに、グルメロードも開催されているようです。

記事:公式HPへりんく

*ガイドブックPDFがダウンロードできます。明日は連休最終日、音楽とともにグルメも味わってみては。  


Posted by PC555管理者 at 20:18Comments(0)観光