2025年04月06日
あのころ(多機能筆箱)
1970年代 多機能筆箱ブームがあった。
象が踏んでも壊れない「アーム筆入れ」のCMがヒットしたころから、
筆箱の多機能化が始まったような気がする。
鉛筆削りが、ついているものから、表裏に扉があるもの。
鉛筆入れ部分が、スライドして取り出しやすくなるもの。
磁石で、鍵がついているもの。
ソフトビニール製で、キャラクタがプリントされているもの。
昼休みに自慢し合ったものだ。

(GPT-4oで生成したイメージ)
象が踏んでも壊れない「アーム筆入れ」のCMがヒットしたころから、
筆箱の多機能化が始まったような気がする。
鉛筆削りが、ついているものから、表裏に扉があるもの。
鉛筆入れ部分が、スライドして取り出しやすくなるもの。
磁石で、鍵がついているもの。
ソフトビニール製で、キャラクタがプリントされているもの。
昼休みに自慢し合ったものだ。

(GPT-4oで生成したイメージ)
Posted by PC555管理者 at 07:48│Comments(0)
│あのころ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。