おしごと
PC555管理者
PC555管理者
生成AI
  ご相談受付

(佐賀近郊)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
お知らせ
QRコード
QRCODE

2012年05月14日

みやき町 13日火災

13日未明、みやき町の資材置き場で火事がありました。けが人はありませんでした。

記事:STSサガテレビへりんく

*原因は消防警察で調査中ということですが、昨年から、鳥栖、みやきで不審火と思われる火災が数件発生しているということで、警戒してください。  


Posted by PC555管理者 at 06:50Comments(0)ねっと安全安心

2012年05月13日

21日 日食の注意

昨日、県立美術館で開催された「日食の安全な楽しみ方講座」に行ってみた。



県立博物館の学芸委員の方で県立宇宙科学館に出向されている先生が講師をされた。

21日の日食のしくみや、注意点、重要性を子どもにも大変わかりやすく説明していただいた。

受講生は子どもよりも、中高年のかたが、多かったのには驚いた。30名定員だったが、最終的には50名程度になったようだ。

◆注意点として、

1.日光メガネは、下敷きや炭ガラスは目を傷めるので、ちゃんとした専用メガネを使用すること。

参考:NAVERまとめ「あなたの日食グラス、不良品かも!?見分け方を解説」へりんく

2.望遠鏡や双眼鏡で絶対みないこと。
  学校の観察会でも、望遠鏡の補助望遠鏡等、生徒が誤って覗かないように、先生が必ず同伴すること。

  鉛筆が、燃え上がる画像があった。(恐ろしい)
 

3.ちょうど通勤時間帯なので、学校によっては、通学時間をはやめたり、遅くしたり安全に観察できる配慮をしているところもある。安全に観察を。
 鏡山小学校では、早めているということだった。

*佐賀市内で講座が行われたので、市内在住のものには、大変ありがたかった。
 宇宙科学館では、13、19、20日と予定されているようだが、県立美術館でも19日を予定されるようだ。(県立博物館、美術館に問い合わせを)

◆追記 5/14 9:50
県立美術館での19日日食講座は「なし」ということでした。


 次回、今回と同等の日食は、佐賀では64年後ということで貴重な機会なので、あとは天気を祈るばかりだ。

参考:佐賀県立博物館・美術館へりんく

参考:武雄佐賀県宇宙科学館 タウン情報さが・ねっとぴーぷるへりんく
  


Posted by PC555管理者 at 07:14Comments(2)ねっと安全安心

2012年05月12日

伊万里 不審者情報

5/12(土)午後2時ころ、伊万里市内において小学生女児に対する声かけ事案が発生しています。

以下あんあんメールより
####################
【伊万里市内において小学生女児に対する声かけ事案発生】
 5月12日(土)午後2時ころ、伊万里市脇田町の路上で、小学生女児が、見知らぬ男から「写メとっていい、ヒマならドライブに行かない」と声を掛けられる事案が発生しました。
 男は、
 ・年齢30歳代
 ・身長160~170cm位
 ・小肥り
 ・黒色短髪
 ・白色か灰色の自動車使用
でした。
●この事案に関する情報は伊万里警察(0955-23-3144)までお願いします。
●日頃から、
 ・一人で行動しないこと
 ・声をかけられてもついて行かないこと
等、防犯対策について子どもさんと話し合っておきましょう。
★不審者(車)を発見した場合は、すぐに110番通報をお願いします。  


Posted by PC555管理者 at 18:26Comments(0)ねっと安全安心

2012年05月12日

注意 農作業事故

農作業事故過去10年で最多

記事:NHKオンラインへりんく

*おととしのデータが、最近のまとめでわかったということで、傾向として注意する必要があるだろう。

 不安定な天候も予想されるので、ハウスでの熱射病や作業事故など、無理をしない心構えが必要だろう。
 また、いざというときの携帯電話の着用や複数人での作業、また作業時の開始、終了や場所を肉親へ告げてから作業を行うなど、日頃から心がけたい。  


Posted by PC555管理者 at 12:49Comments(0)ねっと安全安心

2012年05月12日

唐津 遺体身元判明

身元不明遺体は唐津の女性

記事:ひびのにリンク

  
タグ :唐津遺体


Posted by PC555管理者 at 10:36Comments(0)ねっと安全安心