おしごと
PC555管理者
PC555管理者
生成AI
  ご相談受付

(佐賀近郊)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE

2023年10月29日

アポロ11号

うちの白黒テレビに、月面着陸の映像が流れた。
着陸船のタラップを降りるシーンや、月面をピョンピョン跳ね回るシーン、アメリカの国旗を立てるシーンなど、強く印象に残っている。
アームストロング船長が、「一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍だ」との言葉を残した。

小学生だった私は、月面着陸に合わせて、小学館の雑誌の応募で、月の地図を手に入れていた。
大きな月の表と、裏の地図を眺めながら、着陸地点のうさぎの顔の部分にある「静かの海」をながめながら
「カラカラの砂漠なのに、どうして海っていうんだろう?」などと考えていた。

また、科学と学習のまんがなどで、発射時の緊急脱出には、
Gがかかって身動きできないので、目を3回続けて右に寄せなければならないなど
豆知識を今でも覚えている。

持ち帰った月の石が、翌年の大阪万博で展示され、お菓子のアポロチョコレートが発売された。

アポロ11号


同じカテゴリー(あのころ)の記事画像
あのころ(中山式快癒機)
あのころ(多機能筆箱)
あのころ(秘密基地)
あのころ(転写シール)
あのころ(ステーキNo.1)
あのころ(日光写真)
同じカテゴリー(あのころ)の記事
 あのころ(中山式快癒機) (2025-04-13 07:38)
 あのころ(多機能筆箱) (2025-04-06 07:48)
 あのころ(秘密基地) (2025-03-30 08:30)
 あのころ(転写シール) (2025-03-23 07:49)
 あのころ(ステーキNo.1) (2025-03-16 07:45)
 あのころ(日光写真) (2025-03-09 07:52)

Posted by PC555管理者 at 07:53│Comments(0)あのころ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。