2024年07月21日
あのころ(夏の友)
1960年代 1学期の終了時に、「夏の友」が配布され、自由課題とともに、夏休みに入っていた。
地域によっては、「夏休みの友」のように、呼び方が違ったらしい。
日記、漢字の書き取りや、自由課題と違って、解説やクイズみたいで、夏休みの最初に片づける人も多かったのではないだろうか。
この「このやってしまった感」が夏休み後半に、ひびいてきて、最終日に、泣きながらお天気調べたり、自由課題を家族中でやるはめに陥れるのである。
毎年、最終日に「来年は、絶対最初から計画的にやるぞ!」と思いながら、毎年同じことを繰り返すのである。(友蔵)

(生成AI DALL-E3で作成)
地域によっては、「夏休みの友」のように、呼び方が違ったらしい。
日記、漢字の書き取りや、自由課題と違って、解説やクイズみたいで、夏休みの最初に片づける人も多かったのではないだろうか。
この「このやってしまった感」が夏休み後半に、ひびいてきて、最終日に、泣きながらお天気調べたり、自由課題を家族中でやるはめに陥れるのである。
毎年、最終日に「来年は、絶対最初から計画的にやるぞ!」と思いながら、毎年同じことを繰り返すのである。(友蔵)

(生成AI DALL-E3で作成)
Posted by PC555管理者 at 06:48│Comments(0)
│あのころ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。