2012年03月24日
佐賀 ipadでラジオ
iPadでラジオというと、radikoなのだが、このアプリが、インストールしてからうまく動いていなかった。
普通の自宅の有線LANでのpc上のradikoでは、支障なくFukuokaでちゃんと聞けてるので、エリア判定はうまくいっているはずだ。
なのに、有線LANから、分岐させている無線LANに、wi-fi接続しているiPadでは、放送局一覧が表示されず聞けないのだ。
マップを起動しながらやると、うまくいくというネット情報でもダメだった。
佐賀という、地域的な問題かな〜と、半ば諦めていた。
しかし、今日、もしかしたらと思い、「設定」で、radikoの位置情報をoffにしてみたら、しばらく考えたのちに福岡の放送局一覧が、表示された。
iPadで、ラジオということがようやくできて、ちょっとひっかっかりが消えた思いだった。
あとは、NBC佐賀やFM佐賀が聞ければいいのにな〜。
普通の自宅の有線LANでのpc上のradikoでは、支障なくFukuokaでちゃんと聞けてるので、エリア判定はうまくいっているはずだ。
なのに、有線LANから、分岐させている無線LANに、wi-fi接続しているiPadでは、放送局一覧が表示されず聞けないのだ。
マップを起動しながらやると、うまくいくというネット情報でもダメだった。
佐賀という、地域的な問題かな〜と、半ば諦めていた。
しかし、今日、もしかしたらと思い、「設定」で、radikoの位置情報をoffにしてみたら、しばらく考えたのちに福岡の放送局一覧が、表示された。
iPadで、ラジオということがようやくできて、ちょっとひっかっかりが消えた思いだった。
あとは、NBC佐賀やFM佐賀が聞ければいいのにな〜。
Posted by PC555管理者 at 20:26│Comments(0)
│ipad利用法
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。