2011年08月08日
視聴率に影響するかも
テレビの盛り上がり具合を1分おきに、表示するアプリ「tuneTV」(無料)がリリースされた。
詳細は、ファミ通appへりんく
NHKを含む関東のキー局のみだが、視聴率に大きく影響しそうだ。
視聴率が取れない番組の淘汰や、よりユーザー受けする番組のみになるようなことにならなければいいが..
ユーザー評価を真摯に受け止め、次回の制作に生かせるような「しくみ」として利用したり、インタラクティブ性をデジタル放送の補完として使用する等の将来性にかけたい。
2011年08月08日
はんざき祭り中継開始
「はんざき」というのは、オオサンショウウオの別称で、この名前は、半分に引き裂いてもなお死なないという旺盛な生命力に由来していると言われています。
岡山の湯原温泉郷の「はんざき祭り」ustream中継です。
22時まで予定されているので、仕事の合間でみることとします。
温泉地が多い佐賀県でも、ust中継として大いに参考になりそうです。
祭りがはじまるまでの町の様子が、盛り上がりますね。
1部 15:45〜18:00
湯原温泉の起源 はんざき祭りのいわれ 湯原町旅館共同組合長 古林伸美氏
16:00〜 はんざき 山車(太郎・花子) パレード
2部 19:00〜20:00
はんざき(オオサンショウウオ)研究について 日本はんざき研究所の方出演
中国山地の自然(ブナ林)や宿場町と湯原温泉との繋がり 新庄村 産業建設課 石藤 延史氏
19:15頃〜 はんざき山車(太郎)パレード
19:45頃〜 10mを越えるはんざきねぶた山車 パレード
3部 20:30〜22:00
湯原温泉の魅力を紹介 湯原温泉女将の会
20:30〜 花火打ち上げ
21:30〜 花火打ち上げ
*中継が止まったら、下記に昨年の録画をリンクしてますので、ごらんください。
Video streaming by Ustream
昨年の録画がありました。
Video streaming by Ustream
2011年08月08日
iOS5音声テキスト変換か
アップルの「iOS 5 Beta 5」に、音声をテキストに変換する機能が隠されているようです。
TOUCH LABにリンク
記事をみると、キーボードに音声マークボタンがあり、音声入力も可能になっているようです。
googleがchrome上で、テキスト項目に音声機能を追加するプラグインをリリースしましたが、IOSに標準搭載されることで、音声入力の標準化がすすみそうです。
キーボードアレルギーの方や、目の不自由な方にとっては、手助けになると思います。
音声=>テキスト変換 アプリとしては、「Dragon Dictation(無料)」が既にあります。
2011年08月08日
無料の朗読文庫
iphone,ipadアプリで、「i聞庫(トロッコ)」(無料)が出た。
芥川龍之介の「トロッコ」をナレーター「佐藤賢治」が朗読する。
画面には、場面、場面のイラストが表示され情緒がある。
apple storeへのリンク
現在は、他に、「i聞庫(高瀬舟)」も無料で公開されている。
*広告つきでいいので、無料の朗読文庫が増えていってほしいものだ。
電子書籍は、文字が拡大できていいのだが、拡大したままページめくりできるものが少なく、
めくるたびに、調整するのがわずらわしい。