おしごと
PC555管理者
PC555管理者
生成AI
  ご相談受付

(佐賀近郊)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE

2023年07月30日

あのころ(露天商)

小学生のころ、帰宅しようと校門から出ると、人だかりがしている。
ちょうど出口のあたりで、街頭販売をやっていた。
祭でもやっているような、ちょっと不思議グッズが多かった。

スーパーカーの下敷きや、手品グッズ、学研やポピーなどの学習グッズが多かった。
実演してから、家に帰って欲しかったらお金を持ってきてね。
また、チラシを配布して、お父さんお母さんに見せて興味があったら入会してね。
などのパターンがあったようだ。

今から考えれば、許可とか受けてたのかなとか、個人情報などでPTA問題になりそうな売り方だった。
佐賀城の石垣の近くを通るたびに、昔、露天商がいたなあと思いだすのだった。

あのころ(露天商)


同じカテゴリー(あのころ)の記事画像
あのころ(ゴザ)
あのころ(隆信公園)
あのころ(佐賀駅)
あのころ(大木喬任公園)
あのころ(缶ぽっくり)
あのころ(中山式快癒機)
同じカテゴリー(あのころ)の記事
 あのころ(ゴザ) (2025-05-18 06:52)
 あのころ(隆信公園) (2025-05-11 06:02)
 あのころ(佐賀駅) (2025-05-04 08:02)
 あのころ(大木喬任公園) (2025-04-27 09:32)
 あのころ(缶ぽっくり) (2025-04-20 08:06)
 あのころ(中山式快癒機) (2025-04-13 07:38)

Posted by PC555管理者 at 08:01│Comments(0)あのころ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。