2024年06月09日
あのころ(8mm)
1960年代 家庭用ビデオなんてものはなかった。
盆や、正月に親戚で集まると、新しもの好きな叔父さんとかが8mmをみせてくれていた。
8mmだから、8mmフィルムを映像の機械に取り付けて、映画館みたいに映し出していた。
旅行の映像や、家族の昔の映像などみせてくれていた。
時々、灯りに誘われて、蛾が舞い込んだり、蚊に刺されながら見た覚えがある。
まだ、映画が全盛期で、家庭で映像をみることが1大イベントの時代だった。

(*生成AI DALL-E3で作成)
盆や、正月に親戚で集まると、新しもの好きな叔父さんとかが8mmをみせてくれていた。
8mmだから、8mmフィルムを映像の機械に取り付けて、映画館みたいに映し出していた。
旅行の映像や、家族の昔の映像などみせてくれていた。
時々、灯りに誘われて、蛾が舞い込んだり、蚊に刺されながら見た覚えがある。
まだ、映画が全盛期で、家庭で映像をみることが1大イベントの時代だった。

(*生成AI DALL-E3で作成)
Posted by PC555管理者 at 07:53│Comments(0)
│あのころ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。