2011年09月26日
ネット児童被害への取組み
2011年上半期、出会い・コミュニティサイトなどに起因する児童被害がはじめて減少した。
KDDIの年齢認証サービスの効果とみられている。
記事:プラスDモバイルへりんく
*DOCOMO等の同様の対策や、契約年齢での認証なので、親の携帯時への対応等が求められるだろう。
しかし、このような効果報告が定期的に広く公開されているも、価値がある。
KDDIの年齢認証サービスの効果とみられている。
記事:プラスDモバイルへりんく
*DOCOMO等の同様の対策や、契約年齢での認証なので、親の携帯時への対応等が求められるだろう。
しかし、このような効果報告が定期的に広く公開されているも、価値がある。
Posted by PC555管理者 at 17:04│Comments(0)
│ねっと安全安心
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。