おしごと
PC555管理者
PC555管理者
生成AI
  ご相談受付

(佐賀近郊)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE

2011年09月26日

ネット児童被害への取組み

2011年上半期、出会い・コミュニティサイトなどに起因する児童被害がはじめて減少した。
KDDIの年齢認証サービスの効果とみられている。

記事:プラスDモバイルへりんく

*DOCOMO等の同様の対策や、契約年齢での認証なので、親の携帯時への対応等が求められるだろう。
 しかし、このような効果報告が定期的に広く公開されているも、価値がある。



同じカテゴリー(ねっと安全安心)の記事画像
21日 日食の注意
ガチャピン:絆ぼくは
まけるなセキュリーナ
同じカテゴリー(ねっと安全安心)の記事
 前原 強盗犯人逃走 (2012-05-20 07:12)
 ガソリン混入 未回収4割 (2012-05-17 06:46)
 気象 明日警戒を (2012-05-16 20:33)
 着色料 アレルギーの恐れ (2012-05-16 06:44)
 糸島 灯油にガソリン混入 (2012-05-14 17:56)
 みやき町 13日火災 (2012-05-14 06:50)

Posted by PC555管理者 at 17:04│Comments(0)ねっと安全安心
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。