2012年01月31日
100歳 3つの「V」
100歳の日野原重明さん講演 「三つのVを持て」
記事:ひびのにりんく
*奇しくも、ソフトバンクの今年のスローガンが、「VV」。いやはや、お若い。
東京の聖路加病院は、築地本願寺から近く、サリン事件の際は、救急患者を多く受け入れた。
その対応で役立ったのが、戦争を体験した日野原先生の、「いついかなるときも病院として患者さんを受け入れる体制がとれること」ということで、礼拝堂でも患者さんを受け入れられるように、病棟機能つきの礼拝堂、フロアーを備えていたことだ。
当時私も東銀座に通勤しており、迂回した地下鉄から地上に出たときのものものしさは覚えている。
ずっと立ったままのご講演には、明治生まれの気骨を感じる。
いつまでも、お元気で「新老人」をリードして欲しい。
記事:ひびのにりんく
*奇しくも、ソフトバンクの今年のスローガンが、「VV」。いやはや、お若い。
東京の聖路加病院は、築地本願寺から近く、サリン事件の際は、救急患者を多く受け入れた。
その対応で役立ったのが、戦争を体験した日野原先生の、「いついかなるときも病院として患者さんを受け入れる体制がとれること」ということで、礼拝堂でも患者さんを受け入れられるように、病棟機能つきの礼拝堂、フロアーを備えていたことだ。
当時私も東銀座に通勤しており、迂回した地下鉄から地上に出たときのものものしさは覚えている。
ずっと立ったままのご講演には、明治生まれの気骨を感じる。
いつまでも、お元気で「新老人」をリードして欲しい。
Posted by PC555管理者 at 17:50│Comments(0)
│いっちょんしらんやったー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。