2012年03月18日
インド 歌う満員電車
@niftyの「インド、歌う満員電車」が興味をそそられる。
記事:デイリーポータルZへりんく
*たしかに、「ムンバイ」駅は、所沢に似ている。(私が所沢にいたのは、もう何十年も前だけど)
踊るマハラジャを想像してしまうが、本当に歌がはじまるんですね。
惜しいのは、歌う中心人物が混雑のひとに隠れてみえてなかったこと。
インド映画のパワーはすごいので、またヒット作が出てきて欲しい。
タイトルが、一昔前の植木等や、森繁久弥の映画を思い出した。
記事:デイリーポータルZへりんく
*たしかに、「ムンバイ」駅は、所沢に似ている。(私が所沢にいたのは、もう何十年も前だけど)
踊るマハラジャを想像してしまうが、本当に歌がはじまるんですね。
惜しいのは、歌う中心人物が混雑のひとに隠れてみえてなかったこと。
インド映画のパワーはすごいので、またヒット作が出てきて欲しい。
タイトルが、一昔前の植木等や、森繁久弥の映画を思い出した。
Posted by PC555管理者 at 09:10│Comments(0)
│いっちょんしらんやったー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。