2012年04月10日
佐賀 自転車指導
佐賀警察署の警察官が交通量の多い国道で交通安全指導を行いました。
記事:STSサガテレビニュースへりんく(動画あり)
*自転車は、最近事故が問題となり、歩道か車道か交通ルールが見直されることもあった。
特に、夕方の無灯火やスピードを上げての走行は非常に危険なので指導して欲しい。
あとは高齢者の横断禁止区域での車道横断も危険なので、機会があれば指導をお願いしたい。
今日は、入学式ということもあり、新1年生が赤信号で横断したり、車を運転していても「ヒヤリ」とする場面があった。車を運転する側も交差点ではスピードを落とす等、気をつけたい。
記事:STSサガテレビニュースへりんく(動画あり)
*自転車は、最近事故が問題となり、歩道か車道か交通ルールが見直されることもあった。
特に、夕方の無灯火やスピードを上げての走行は非常に危険なので指導して欲しい。
あとは高齢者の横断禁止区域での車道横断も危険なので、機会があれば指導をお願いしたい。
今日は、入学式ということもあり、新1年生が赤信号で横断したり、車を運転していても「ヒヤリ」とする場面があった。車を運転する側も交差点ではスピードを落とす等、気をつけたい。
Posted by PC555管理者 at 16:55│Comments(0)
│よりぬき佐賀
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。