2012年04月12日
注意 引込電線火災
佐賀、福岡、熊本とつづいた電線火災だが、広島や、遠く離れた宮城でも発生していたようだ。
記事:NHKONLINEへりんく
記事:STSサガテレビニュース(動画あり)へりんく
記事:中国新聞へりんく
*電柱火災もあるようだが、多いのが電柱から各家庭への引込み線だ。
強風による海の塩分が付着し、その後の雨で、老朽化した被服の剥げた部分がショートして火花がおきたようだ。
電柱間は、各電力会社が定期的に点検しているので、被害が少ないようだが、各家庭への引込み線は、改築や引越しがないと、取替えや点検がされない。
雨の日に、バチバチ音がしていないか、発火していないか点検が必要だ。
もし発生していたら、感電のおそれがあるので「さわらずに」各電力会社へ電話することだ。
その際、写真やビデオがあれば、場所や現象が特定しやすいだろう。
引込み線の工事費用等は、集合住宅の場合もあるので権利関係が複雑なようだが、電柱から接合点までは電力会社のようだ。
参考:九州電力宮崎HPへりんく
訪問改修工事で不正費用請求には要注意だ。
◆追記 8:12
4/5には、新潟で多発したようだ、暴風による電線被服の破損が原因と考えられている。
記事:毎日.jpへりんく
記事:NHKONLINEへりんく
記事:STSサガテレビニュース(動画あり)へりんく
記事:中国新聞へりんく
*電柱火災もあるようだが、多いのが電柱から各家庭への引込み線だ。
強風による海の塩分が付着し、その後の雨で、老朽化した被服の剥げた部分がショートして火花がおきたようだ。
電柱間は、各電力会社が定期的に点検しているので、被害が少ないようだが、各家庭への引込み線は、改築や引越しがないと、取替えや点検がされない。
雨の日に、バチバチ音がしていないか、発火していないか点検が必要だ。
もし発生していたら、感電のおそれがあるので「さわらずに」各電力会社へ電話することだ。
その際、写真やビデオがあれば、場所や現象が特定しやすいだろう。
引込み線の工事費用等は、集合住宅の場合もあるので権利関係が複雑なようだが、電柱から接合点までは電力会社のようだ。
参考:九州電力宮崎HPへりんく
訪問改修工事で不正費用請求には要注意だ。
◆追記 8:12
4/5には、新潟で多発したようだ、暴風による電線被服の破損が原因と考えられている。
記事:毎日.jpへりんく
Posted by PC555管理者 at 06:03│Comments(0)
│事件
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。