おしごと
PC555管理者
PC555管理者
生成AI
  ご相談受付

(佐賀近郊)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE

2023年04月08日

あのころ(高柳楽器店)

アーケード街のつきあたり、ロイヤルホストの前の角地に高柳楽器店があった。
楽器類もたくさんあったが、1970~80年代当時は、レコードのLP盤やEP盤が多かった。
初めて買ったレコードが、カーペンターズの「イエスタデイ・ワンスモア」だった。

ちょうど角地にあったので、そこから北に抜けて商店街からはなれるのか、
左に曲がって「おもちゃの桃太郎」に行くのか、自転車でよく走り回っていた。
ロイヤルホストも、銀天夜市など、お祭りのときに両親に連れられて数回食事した思い出がある。

レコードは、小学生、中学生の頃はクラッシックや歌謡曲が中心だったので、
カラヤンのベルリンフィル・オーケストラのものをよく買っていた。
カラヤンだからどうしたということもないのだが、名前を知っているというだけで買っていたように思う。

あのころ(高柳楽器店)


同じカテゴリー(あのころ)の記事画像
あのころ(ゴザ)
あのころ(隆信公園)
あのころ(佐賀駅)
あのころ(大木喬任公園)
あのころ(缶ぽっくり)
あのころ(中山式快癒機)
同じカテゴリー(あのころ)の記事
 あのころ(ゴザ) (2025-05-18 06:52)
 あのころ(隆信公園) (2025-05-11 06:02)
 あのころ(佐賀駅) (2025-05-04 08:02)
 あのころ(大木喬任公園) (2025-04-27 09:32)
 あのころ(缶ぽっくり) (2025-04-20 08:06)
 あのころ(中山式快癒機) (2025-04-13 07:38)

Posted by PC555管理者 at 07:56│Comments(0)あのころ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。