2011年12月05日
ネットブックの使い道
ipadを利用するようになってから、ネットブック(eeepc901)をめっきり使わなくなってしまった。
ということで、軽量linux(puppy-linux)で、ラジオpcにすることに。
flashも再生できるので、radikoもばっちり。
と、ここでもしやと思い、wi-maxで接続してみることに。
そしたら、なんと関東の局をひろえるではないですか。
ipadでwi-maxだと、radikoアプリのエラーになって、接続できなかったのが...
ということは、ipadアプリのradikoの問題?
ネットブックをもてあましている方は、やってみる価値あり。
ついでに、ニュースティッカーを表示させて、ニュース兼ラジオPCとして、モニター脇で元気に復活したのでした。
ということで、軽量linux(puppy-linux)で、ラジオpcにすることに。
flashも再生できるので、radikoもばっちり。
と、ここでもしやと思い、wi-maxで接続してみることに。
そしたら、なんと関東の局をひろえるではないですか。
ipadでwi-maxだと、radikoアプリのエラーになって、接続できなかったのが...
ということは、ipadアプリのradikoの問題?
ネットブックをもてあましている方は、やってみる価値あり。
ついでに、ニュースティッカーを表示させて、ニュース兼ラジオPCとして、モニター脇で元気に復活したのでした。
2011年12月05日
福鉄 おでんの電
福井鉄道、おでん列車が今年は走るそうです。
記事:福井鉄道pdf案内へりんく
*佐賀だと、佐賀-唐津でビール列車がやったような。
松浦鉄道とかでもやったら、おもしろそうですね。
ゆっくり夕暮れを見ながら、走ったら気持ちよさそう。
トイレと送迎もあればいいですね。
記事:福井鉄道pdf案内へりんく
*佐賀だと、佐賀-唐津でビール列車がやったような。
松浦鉄道とかでもやったら、おもしろそうですね。
ゆっくり夕暮れを見ながら、走ったら気持ちよさそう。
トイレと送迎もあればいいですね。