2023年04月01日
あのころ(大洋デパート)
片田江の、今はジムになっているところに、大洋デパートがあった。
その前に、北側「寿通り商店街」の横にあったような記憶がある。
近所の友達と、よく遊びにいったものだ。
遠足のお菓子を買うために、300円以内で、何時間もあれやこれや迷って買った。
チョコ系は、暑さで溶けるので、食べたいのをこらえて、
ポッキーなどにしても、結局食べるころにはくっ付いて悲惨な状態になっていた。
階段の踊り場で、よく実演販売をやっていた。
一度、宝石の販売やっていて、白い砂みたいな山に宝石が埋まっていて、スプーンでひとすくい500円という、
縁日の出し物みたいな企画をやっていた。
まだ、小学校低学年だったが、やってみたら、ダイヤモンド?が入っていた。
喜んで、ガチャガチャのケースに入れていたが、そのうちどこかにいってしまtった。
大洋デパートの後、ディスカウントストア、ローソンと移りかわっていった。

その前に、北側「寿通り商店街」の横にあったような記憶がある。
近所の友達と、よく遊びにいったものだ。
遠足のお菓子を買うために、300円以内で、何時間もあれやこれや迷って買った。
チョコ系は、暑さで溶けるので、食べたいのをこらえて、
ポッキーなどにしても、結局食べるころにはくっ付いて悲惨な状態になっていた。
階段の踊り場で、よく実演販売をやっていた。
一度、宝石の販売やっていて、白い砂みたいな山に宝石が埋まっていて、スプーンでひとすくい500円という、
縁日の出し物みたいな企画をやっていた。
まだ、小学校低学年だったが、やってみたら、ダイヤモンド?が入っていた。
喜んで、ガチャガチャのケースに入れていたが、そのうちどこかにいってしまtった。
大洋デパートの後、ディスカウントストア、ローソンと移りかわっていった。
