おしごと
PC555管理者
PC555管理者
生成AI
  ご相談受付

(佐賀近郊)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE

2011年06月12日

ipadの教育への利用法

ipadの教育への利用法
佐賀県や武雄市はustream(動画)での情報発信をしています。
情報開示もふくめて、とてもありがたいと思います。

いくつかあるのですが、最近見たなかでipad初心者にも役立ちそうなのが、「魔法のふでばこプロジェクト」というものでした。
魔法のふでばこプロジェクト

これは、カンタンにいうと、障害のあるお子さんも含めて、みんな学習スタイル(自分なりの最適な学習方法)があるので、最近の電子機器を用いてその子に一番適した方法で学習や受験をサポートしましょう。というものでした。私も、自分が子供のころに、ipadのこんなアプリがあれば、もっと興味をもって勉強しただろうなというアプリが徐々に出始めています。

研修会動画が配信されているので、下記でごらんになってください。
ipadの初心者の方は「2 ipadでできること」をごらんになってください。
*しばらくすると、動画等は削除されると思いますので、早めにごらんください。

1 プロジェクト概要
2 ipadでできること紹介

タグ :ipad教育

同じカテゴリー(ipad利用法)の記事画像
海賊王をめざせipadアプリ
まきものipad
google+がipadにも
視聴率に影響するかも
iOS5音声テキスト変換か
無料の朗読文庫
同じカテゴリー(ipad利用法)の記事
 金環食 無料アプリ (2012-05-14 14:48)
 ipad マルチウインドウ (2012-05-01 13:53)
 障がい児 学習支援事例 (2012-04-26 10:53)
 ipad救急医療 最高賞 (2012-04-21 06:56)
 ipad ベッドスタンド (2012-04-10 13:21)
 佐賀 ipadでラジオ (2012-03-24 20:26)

Posted by PC555管理者 at 08:09│Comments(0)ipad利用法
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。