2011年07月06日
山笠ですね~

博多リバレインの篤姫(クリックで拡大します)
今年も、山笠シーズンですね~
ipad2の背面カメラで撮影しました。
それなりです。撮影している姿は、かっこ悪いだろうな~。
知らないおばちゃんから、「そいなんねー」と声かけられました。
佐賀んもんの私でさえ、この時期になると、博多では気ぜわしくなりますね。
そういえば、意外に知られていませんが、
山笠の櫛田神社は、佐賀の神埼の櫛田宮が本宮なのです。元寇の時に、分社したとのこと。
さすがに拡大すると、細かい部分が粗くなりますが、記録用としては十分でしょう。

上川端商店街(クリックで拡大)
唯一、走る「飾り山」だそうです。すごい迫力ですね。
昔は、電線とかなかったので、飾り山も走っていたそうです。
川端商店街の子供たち(クリックで拡大)
山笠の格好で、写真を撮られていました。
これは動画から切り出したものです。
撮影した場所も勝手にポイントしていますね。
あとで整理する際に便利ですが、これが個人情報で問題になった機能ですね。
動画もあるのですが、動画は気の利いた撮影が未熟ですので、
プロが撮影したサンプルを下記にリンクしときます。
学生の社会科見学の発表が、だんだん企業のプレゼンみたくなるのでしょうか?
山笠が終われば、例年だと梅雨明けですが、今年は1週間程度早そうですね。
*ipad2 4台で撮影されたプロモーションビデオ
*音がでますので、ボリュームを下げてね!
プロが撮影すれば、こういう画像も夢じゃないわけですね。
Posted by PC555管理者 at 06:08│Comments(3)
│ipad利用法
この記事へのコメント
神埼のが櫛田宮で博多が櫛田神社ですよ~
Posted by サガン床屋
at 2011年07月06日 07:40

いつもありがとうございます。
コメントありがとうございました。
訂正いたしました。
コメントありがとうございました。
訂正いたしました。
Posted by PC555管理者
at 2011年07月06日 07:46

本堀に住んでいたころは、よく行っていたのですが、境内の楠木を息を止めて7周回ると願いがかなうとか、後利益があるので、本宮も有名になってもらいたいですね。
Posted by PC555管理者
at 2011年07月06日 08:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。