おしごと
PC555管理者
PC555管理者
生成AI
  ご相談受付

(佐賀近郊)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE

2011年07月27日

facebookを越えられるか

南カリフォルニア大学 オンライン教育学修士課程プログラムで、ipad等のモバイルアプリを利用したipad大学が登場した。


(詳細は、wiredへのリンク)

いままでは、単純にipad等の端末を配布するのみが多かったが、このビデオを見るとバーチャル授業やチャット、共有デスクトップのシステムを提供している。

これによって、場所や時間にかかわらず授業や学生同士のコミニケーションが可能となる。

ディスカッションしている学生の、電話を肩に挟みながら話していることが、気になった。

facebookも大学発のことを考えると、これが順調に運用されれば、
オールインワンのバーチャル大学として発展していきそうな気もする。



同じカテゴリー(ipad利用法)の記事画像
海賊王をめざせipadアプリ
まきものipad
google+がipadにも
視聴率に影響するかも
iOS5音声テキスト変換か
無料の朗読文庫
同じカテゴリー(ipad利用法)の記事
 金環食 無料アプリ (2012-05-14 14:48)
 ipad マルチウインドウ (2012-05-01 13:53)
 障がい児 学習支援事例 (2012-04-26 10:53)
 ipad救急医療 最高賞 (2012-04-21 06:56)
 ipad ベッドスタンド (2012-04-10 13:21)
 佐賀 ipadでラジオ (2012-03-24 20:26)

Posted by PC555管理者 at 12:37│Comments(0)ipad利用法
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。