2011年07月29日
米電子カルテ
drchronoは、電子カルテをはじめとする医療事務の多くをiPad上で実現することで、医者の業務を簡素化するスタートアップだが、この度同社のアプリが政府に公式認定された。
日本でも、昨年来、孫社長が医療費削減の為に、医療のit化を提唱しているが、影響があるかも。
techcrunchへリンク
*今日は、twitterで気になる記事があるが、不安をあおるものなので、控えといたほうがよさそう。
twitterはコワイな。
日本でも、昨年来、孫社長が医療費削減の為に、医療のit化を提唱しているが、影響があるかも。
techcrunchへリンク
*今日は、twitterで気になる記事があるが、不安をあおるものなので、控えといたほうがよさそう。
twitterはコワイな。
Posted by PC555管理者 at 12:15│Comments(0)
│ipad利用法
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。