おしごと
PC555管理者
PC555管理者
生成AI
  ご相談受付

(佐賀近郊)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE

2012年03月12日

消火訓練 き 消えない

昨日(3/11)は、東日本震災1年目ということで、報道各社は特別番組をやられていました。古館さんの発言が波紋を広げています。

災害訓練をおこなった自治体も多いと思います。

うちの付近も、朝から消火訓練ということで、うちの消火器も10年程度たっていたので、訓練協力もあって提供しました。

年をとられた方も、順調に訓練消火されてすすみました。

私の番。いやな予感がしてたんです。

ひとまわり、よその方の消火器より小さかったので、ちょっと心配していたのですが、

「き き 消えない!!」

火の根元を目がけて、2~3回吹き付けてるんですが、火がぶり返すんです。

その内、消化剤がなくなりかけ、消防士さんに応援してもらって、やっと消えました。

「よかった。 訓練やっといて。」

自治体の補助のもと、ひとまわり大きな消火器となって、一安心。


同じカテゴリー(ねっと安全安心)の記事画像
21日 日食の注意
ガチャピン:絆ぼくは
まけるなセキュリーナ
同じカテゴリー(ねっと安全安心)の記事
 前原 強盗犯人逃走 (2012-05-20 07:12)
 ガソリン混入 未回収4割 (2012-05-17 06:46)
 気象 明日警戒を (2012-05-16 20:33)
 着色料 アレルギーの恐れ (2012-05-16 06:44)
 糸島 灯油にガソリン混入 (2012-05-14 17:56)
 みやき町 13日火災 (2012-05-14 06:50)

Posted by PC555管理者 at 13:30│Comments(0)ねっと安全安心
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。