おしごと
PC555管理者
PC555管理者
生成AI
  ご相談受付

(佐賀近郊)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE

2012年04月13日

iphoneに貼るだけで

iPhoneに貼るだけでハンマーで叩いても無傷という衝撃吸収保護フィルム「BUFF」の実験ムービーが圧倒的

記事:gigazineへりんく

*見ているだけで、「うああーやめてくれー」といいたくなるような。
 ipadにいたっては、本当に?という疑いも。
 疑いつつも、怖くて実験できない。
 
 その昔、「ゾウが踏んでも壊れない..」というのがあったが、そのうちゾウにも踏ませる勢い。  


Posted by PC555管理者 at 17:13Comments(0)いっちょんしらんやったー

2012年04月13日

嬉野 社会資本整備

嬉野市、5年で58億8千万円 国が社会資本整備承認

記事:ひびのにりんく

*「シーボルトの湯」近くに建設予定の物産展示販売所「観光文化センター」が計画されているようなので、観光客や外国の方々が、温泉後ぶらぶらと散策できるような施設ができればいいですね。

 嬉野は、「人に優しい街づくり」を推進されているので、この整備事業で魅力ある街に弾みがつくことを期待してます。  


Posted by PC555管理者 at 12:40Comments(0)よりぬき佐賀

2012年04月13日

食べるオリーブオイル

最近、ZIPの「もこみち」の料理番組で、「オリーブオイル」が話題だったが、
小豆島の「食べるオリーブオイル」のレビューがあった。

記事:GIGAZINEへりんく

*ラー油以来、「食べる×××」のものが、いろいろと出てきているようだ。
 オリーブオイルというと、ピンとこないが、ちりめんじゃこがはいっているので、サラダにあいそうなつくりですね。

 小豆島といえば、「二十四の瞳」を思い出すが、地中海と似た気候を生かした特産品オリーブオイルのようだ。機会があれば食してみたい。  


Posted by PC555管理者 at 06:09Comments(0)新商品