おしごと
PC555管理者
PC555管理者
生成AI
  ご相談受付

(佐賀近郊)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE

2012年04月15日

長崎 小学生が詐欺?

長崎大学周辺で、女子小学生による詐欺の疑いがある行為に注意が呼びかけられています。

記事:長崎大学HPへりんく

*「同情するなら金をくれ」という「家なき子」を思い出す。

 学生相手なので、すぐに身元は判明すると思われるが、生活苦のしわよせが給食費未払い問題や、このような行為に影響しているとすれば、調査や救済のあり方を見直さないと、別の犯罪へと広がる危険性がある。

◆追記 4/18 16:17
補導されたようだ。後ろで大人が手引きしていたのではという報道もあったが、背景も考慮して各行政機関と連携して対応して欲しい。

「祖父が…」の寸借女児、中1だった…補導
記事:yomiuri onlineへりんく  


Posted by PC555管理者 at 10:45Comments(0)事件

2012年04月15日

江頭2:50 えが茶ん

かなり前の記事ですが、GIGAZINEに「江頭2:50のお茶「えが茶ん」でお茶漬けを作ってみました」というのがありました。

記事:GIGAZINEへりんく

*いやあ、こんな商品があったのですね。
 そのうち、神埼ダイレックスとかで売り出されれば、買いたいと思います。
 復刻して吉野ヶ里や、金立サービスエリア等でおいてくれないでしょうか?

 ついでに、焼き物で「えが茶碗」を企画してもらいたいなあ。  


Posted by PC555管理者 at 06:37Comments(0)いっちょんしらんやったー