おしごと
PC555管理者
PC555管理者
生成AI
  ご相談受付

(佐賀近郊)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
お知らせ
QRコード
QRCODE

2012年04月10日

佐賀 稚児パレード

稚児ら250人パレード 佐賀市中心部で「花まつり」

記事:ひびのにりんく

*これは、「かわいい」お稚児さんですね。
 「ひな祭り」と並んで、佐賀の春の風物詩となればいいですね。

  


Posted by PC555管理者 at 05:49Comments(0)観光

2012年04月04日

福岡 サザエさん通り

福岡市道に「サザエさん通り」 漫画発案の地、アピールへ

記事:西日本新聞へりんく

*けっこう、西新駅から福岡タワーまで距離があるので、名前がついたことで活気がでてくれればいいですね。一時期長谷川さん一家がすごした住居跡もあるということなので、観光客が思いを馳せて、歩く時間を短く感じる「しかけ」がいろいろと出てくることを期待します。
   


Posted by PC555管理者 at 11:10Comments(0)観光

2012年04月04日

北九州 無線LAN街へ

北九州市八幡西区黒崎地区にある黒崎名店街、新天街など全てのアーケードにケーブルを使わずにインターネット接続ができる「公衆無線LAN」が設置される。

記事:西日本新聞へりんく

*福岡の天神地下街が昨年から無線LANにしていて、待ち合わせ時などにipadでゲームやネットができるので、便利だ。

 佐賀でも、駅前を中心にソフトバンクが無線LANの設置を店舗に依頼しているようだ。
 マックの店舗は無線LANがあるので、よくお客さんとのミーティングで使用する。
 そのままipadでホームページを説明できるので便利だ。

 1 駅、博物館、道の駅などの観光スポット
 2 人通りの多い商店街
 3 観光客が歩くルート
 4 市街地
 5 山間部

 上記のような段階で無料無線LAN環境が整うと、個人がWIMAXや3G等の機器を持っていなくても、どこでもネットが可能となり、みんながタブレットを持ち歩くユビキタス社会に近づく。  


Posted by PC555管理者 at 06:42Comments(0)観光

2012年04月02日

東京駅 創建時の姿に

レンガで親しまれたJR東京駅丸の内駅舎の外観復元工事がほぼ完成した。

記事:毎日.jpへりんく(全景写真あり)
(いやー、全景写真をみると美しい!
 佐賀県人として、「ありがとう」とお礼をいいたくなる)

*東京駅といえば、武雄出身の辰野金吾設計で有名である。
 創建当時の姿になったということで、武雄への観光客の増加につながればいいですね。
(あやかって東京駅への佐賀の広告を増やしたほうがいいかも)

 武雄温泉の楼閣も、江ノ島の駅とともに、見るたびに小さい頃、絵本でみた浦島太郎の「竜宮城」を思い出すのはわたしだけだろうか?
 (というか、楼閣ってなんだろう。暇なときに調べてみたい)  


Posted by PC555管理者 at 09:21Comments(0)観光

2012年04月01日

英国 ハリーポッターランド

世界的なベストセラー小説を映画化した「ハリー・ポッター」シリーズの撮影セットを使ったテーマパークが、31日、イギリスのロンドン郊外にオープン

記事:NHKニュースへりんく(動画)

*ディズニーランドとなれるか、確かアメリカにも予定されていたような。
 そのうち日本にもできるかな。  


Posted by PC555管理者 at 13:23Comments(0)観光