2011年06月09日
wimaxでradikoを聞く
佐賀市内のうちでは、wifiでradikoを聞くと「fukuoka」で認証され、福岡の番組が聴ける。ラジオの入りが、よくなかった以前と比べると世の中も進歩したものだ。
wimaxでは、5月後半くらいまでは、「tokyo」と認証されて「小島慶子のキラ☆キラ」が聞けてよかったが最近では、まったくつながらず。楽しみが半減した。
佐賀はアナログ地上波では、福岡や熊本、西は長崎までもが入る、とても恵まれた環境だけに、デジタルに切り替わっても、この豪華さは失いたくないものだ。
追記:佐賀でのwimaxは、ipadアプリがバージョンアップされてから、つながらなくなりました。
福岡では、fukuokaで認識されています。
佐賀のpcでは、fukuokaで聞けるのに、wimaxでつながらないのは変だ!
追記 3/10
佐賀でも、WIMAXの電波状態がいいか、基地局によっては、東京でつながるなあ。
wimaxでは、5月後半くらいまでは、「tokyo」と認証されて「小島慶子のキラ☆キラ」が聞けてよかったが最近では、まったくつながらず。楽しみが半減した。
佐賀はアナログ地上波では、福岡や熊本、西は長崎までもが入る、とても恵まれた環境だけに、デジタルに切り替わっても、この豪華さは失いたくないものだ。
追記:佐賀でのwimaxは、ipadアプリがバージョンアップされてから、つながらなくなりました。
福岡では、fukuokaで認識されています。
佐賀のpcでは、fukuokaで聞けるのに、wimaxでつながらないのは変だ!
追記 3/10
佐賀でも、WIMAXの電波状態がいいか、基地局によっては、東京でつながるなあ。