2011年07月04日
孫さんと本宮ひろし
ipadのipodページへリンク
ipadを使いつづけて、1年以上になるが、上記のipodはしばらく使っていなかった。それほど、アプリが楽しかった。
ようやくipodをつかってみて、podcastを思い出した。
podcastは、無料のラジオ番組や教育コンテンツ、落語や語学学習番組等があり、知っているのと知らないのとじゃ楽しみ方に差がでる。
そもそもpodcastは、pcにitunesが入っていたり、それようのpc用ソフトがあれば、以前からでも聞けていた。
先週、面白い番組があった。
日ごろから、私はTBSの「小島慶子のキラキラ」という番組をPOSCASTで1日遅れで聴いている。
先週6/30(木)のプロ書評家吉田豪さんの「本宮ひろし伝」はとてもおもしろかった。
同様に聴いていて、ブログで取り上げた方も多いときいている。
本宮ひろしは漫画家で、「サラリーマン金太郎」の作家だが、根っからの商売人で、孫さんともつうじている。
「サラリーマン金太郎」をはじめ、漫画化されたものは、ほとんどが本宮ひろしの体験談に基づいて書かれているというのだ。
この本宮ひろしと吉田豪さんの「週間ポスト」でのインタビューをはしょって解説した番組だ。
下記にリンクしときます。もっと詳しく知りたいかたは「週間ポスト」をご購入へ。
「TBS小島慶子のきらきら」へのリンク
一番下の2ページ以降 6/30吉田豪さん「3時台コラムを聴く」(MP3)で聴いてください。MP3なのでプレイヤーがPCに入っていれば聴けます。
これは、ひさびさにおもしろかった。