2011年07月25日
B'zライブ キター!!
「B'z LIVE GYM 2011」
ustreamでの生中継はじまりました。

佐賀は、雷雨。

ustreamへのリンク
追記:同時視聴5万越え、13:30くらいでライブ終了しました。
すばらしいライブをありがとう。最後はultra soulでした。
疲れた!
2011年07月25日
エガ伝って
googleに入力したら、もしかして「エギ伝」となった。
江頭2:50の自叙伝がandroidアプリで電子書籍として売り出されている。
「エガ伝」
価格500円
詳細は,androwireへ
武勇伝は、江頭2:50が元祖!?という映像があった。笑える
震災時に、いい人のイメージになったエガちゃんだが、メチャイケでまた「ひんしゅく」を買い、
もてない男からも陥落して、心配していた。
ずっと、そのままでいてほしい。
佐賀県民としては、応援したい。
2011年07月24日
医療現場でのタブレット活用
2011年7月13~15日
東京ビッグサイトで開催
「国際モダンホスピタルショウ2011」で
「医療現場を支援するタブレット端末の効果的活用」が報告された。
詳細は、デジタルヘルスonlineへ
佐賀の「99さがネット」
和歌山の「ゆめ病院」
群馬の「CT画像参照」等が報告された。
つい先日、救急患者のたらい回しが過去最高という記事を見たばかりだが、
佐賀の「99さがネット」の3ヶ月のアンケート結果報告を見ると、患者の分散化や適切な施設への搬送に効果があったようだ。
その他、パナソニックのタブレット端末の動画もあったが、まだ価格面や重さで改良される余地がありそう。
パナソニックのタブレット端末(youtube動画)
2011年07月24日
ウチュウステーションガ!
国際宇宙ステーション
7月25日4:21くらいに
佐賀上空を通過します。
明日は、早起きして見よう。

「ISSを見よう」へのリンク
撮影できたら、投稿しよう。
(佐賀の方も、以前 投稿されてますね)
*しかし、5分で日本縦断します。
早っ!
2011年07月23日
サメ冷えてます
USTREAMディスカバリーチャンネルのサメ中継
ジョージアの水族館の中継です。
(ustreamへのリンクは最後に)
デジタルは飽きるけど、天然物は違うねー
暑気払いにどうぞ
ときどきダイバーが入ったり、夜間は消灯したりします。
ipad2で大型モニタにつないで、ご自宅水族館にしてもいいかも。
日本の水族館や動物園もやって欲しい生中継です。
Live Video app for Facebook by Ustream
*見づらい時や、画像が止まっている時は、
マルチビューや、過去分をみてね。